XMはパソコンだけでなく、スマホ用のMT4/MT5アプリを使ってトレードすることも可能です。
相場が急変した時などの緊急事態に、スマホですぐに対応できると便利ですよね。通常はパソコンだけでトレードしているという方も、万が一のためにスマホアプリをインストールしておくのもありかもしれません。
実際に私もスマホにインストールしてみましたので、今回はそのやり方を画像を交えながらわかりやすく解説していきたいと思います。
それでは始めていきましょう!
MT4/MT5スマホアプリダウンロード手順
スマホからXMのログインページへアクセスします。
下の画像の赤枠部分にMT4またはMT5のID及びパスワードを入力して、緑色の【ログイン】ボタンをタップしてログインします。

トップページが表示されたら、画面左上のメニューボタンをタップします。

メニューが表示されたら、「プラットフォーム」をタップしてください。

次に赤枠内の「スマートフォン」の中から、自分がダウンロードしたいものをタップします。

私はスマホがアンドロイドでXM口座のプラットフォームはMT5を使用しているので、「Android対応MT5」選択して説明していきますね。(以下MT4/MT5アプリのダウンロード・ログイン方法はほとんど同じなので、どちらの場合でも参考にしていただけると思います。)
下の画面が表示されたら、【Google Play 】ボタンをタップします。

Google Playアプリが自動で起動して、「MetaTrader 5」のインストール画面が表示されますので、【インストール】ボタンをタップしてインストールします。

下の画面が表示されればインストール完了です。
次はMT5にログインしてみましょう。【開く】ボタンをタップしてみてください。

MT4/MT5スマホアプリログイン方法
MT4またはMT5を起動したら、まず左上の【メニュー】ボタンをタップします。

メニューが開いたら、赤枠の「口座管理」をタップしてください。

下の画面が表示されるので、「+」をタップします。

次に証券会社を選択します。「XM」をタップしてください。

ログイン画面が表示されますので、下記項目を入力して【ログイン】ボタンをタップします。

- ログイン:MT4またはMT5のログインIDを入力
- パスワード:XMの会員ページにログインする時のパスワードを入力
- サーバー:該当のサーバーを選択
「サーバー」はXMに口座を開設した時に送られて来るメールにサーバー名が書いてありますのでそれで確認できます。
また、パソコンのMT4/MT5を起動して、ナビゲーターウィンドウの「口座」部分で確認することもできます。
下のような画面が出ればログイン完了です。スマホで取引可能となります。

まとめ
今回はMT4/MT5スマホアプリのダウンロード・ログイン方法を解説しました。
スマホアプリを使えば緊急時にすぐに対応できるメリットがありますが、その反面外出先からいつでもトレードできてしまうので、人によっては安易にポジションを取ってしまうというデメリットがあるかもしれません。
そのような恐れのある方は、インストールしないというのも一つの選択肢ですね。
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てばうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント