みなさんポジションを分割決済するということをやっていますでしょうか?
FX経験者の方は当然の手法かと思いますが、初心者の方は意外と分割決済できること自体知らないかもしれません。
保有ポジションに利益が出ている時、分割決済を有効に使うことによって一定の利益を確定させることができるので、初心者にこそおすすめの手法です。
今回は、MT4におけるポジションの分割決済方法を画像を交えて、わかりやすく解説したいと思います。
この記事通りやれば誰でも簡単にできますので、ぜひご覧になっていってください!
分割決済のメリット
分割決済のメリットは下記のようなものがあります。
- 保有ポジションの一部を先に決済することにより、その時点での利益を一部確定させることができる。
- 残ったポジションの利益をさらに伸ばせる可能性がある。
- 一部の利益を先に確定しているので、その後相場が思惑通り動かなかったとしても損失を抑えることができる。
- 精神的に落ち着いていられる。
例えば、エントリー後うまくトレンドの波に乗れて順調に利益を伸ばすことができていたが、途中から思惑とは逆方向に相場が動き、見る見るうちに利益がなくなってしまったなんて経験がけっこうあるのではないでしょうか。
そんな時、利益が出ている内に分割決済をしておけば、先に一部の利益を確定させているので損失を抑えることができます。
また、分割決済後に相場が思惑通り動けば、残ったポジションでさらに利益を伸ばすこともできます。
リスクを抑えながら、利益を伸ばすこともできるということですね。
その他にも、精神的に落ち着けるというメリットもあると思います。
一部の利益を確定させているので、最悪の結果は防ぐことができますからね。逆に順調に利益が伸びていけば、高見の見物ができそうですね!
分割決済の方法
では分割決済の具体的な方法を解説しています。
まず、MT4下部「ターミナル」ウィンドウの「取引タブ」で該当する注文のところにカーソルを合わせて、右クリックします。
次に下記のような画面が出ますので、「決済注文」をクリックします。
もしくは、「ターミナル」ウィンドウの「取引タブ」の該当する注文のところでダブルクリックしてもOKです。どちらのやり方でもかまいません。
そうすると、先程の買い注文に対する「オーダーの発注」画面が出てきます。
上から2番目の「数量」のところに、分割決済したいロット数を入力します。下の画面では、1ロットのポジションに対して、0.5ロット分割決済するように入力しています。
間違いのないように入力したら、黄色の【成行決済】ボタンをクリックします。
下のような画面が出れば分割決済完了です。
「ターミナル」ウィンドウの「取引タブ」の該当する注文するところを確認すると、数量が1ロットから0.5ロットに減っているので分割決済できていることがわかります。
めちゃくちゃ簡単でしたね!
分割決済の注意点
注意点は成行決済しかできないという点です。指値で決済したいという方もけっこういるかと思いますが、残念ながら分割決済ではできません。
どうしても指値で決済したい場合は、エントリーの時点でポジションを複数に分けておくという手もあります。そうすれば、段階的に指値で決済可能です。
ただ、最初は分割決済するつもりはなく、後からやっぱりしたくなった時は成行決済するしか方法がないです。その点は注意が必要ですね。
まとめ
今回はMT4で分割決済する方法を解説しました。
分割決済はその時点での利益を一部確定させることができるので、リスク管理に利用することもできます。初心者の方は特に積極的に利用していきたい決済方法です。
こういった便利な方法を知っているか知らないかで、損益に大きな差が出てくると思います。相場に長く居続けるためにも、上手に使いこなせるようにしていきたいですね。
今回の記事が少しでもお役に立てればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント